株式会社三河商事トップ / 商品価格一覧 /会社案内/ 注文シート / Q & A  / プレゼント / 寄り道

長者の塩  塩石鹸 /ルンブレンゴールド / マスクノン / ソールドクター/★雑貨、宝石
アロマ / スペースガーディアン/ 琉球もろみ酢/ セルライトスリム/ よーでる茶/ コラーゲンC/ 黒酢王/ 臭麗 

  
   
よくある質問
 役 立 ち Q & A
疑問にお答えします 長者の塩への質問に行く
ルンブレンSPゴールドの質問ヘ行く
★下の質問をクリックすると答えに行きます
長者の塩の質問 塩を歯磨きに使うとなぜいいの? なぜ塩は肌にいいの? 他に塩の効果はありますか?  塩で顔を洗って大丈夫?  
ンブレンゴールドの質問 ルンブルクス ルベルスとは、何ですか?  肩こりがひどいのですが。
Q. 塩を歯磨きに使うとなぜいいの?
A. 歯ぐきが血行不良になり歯周病菌への抵抗力が弱まり、炎症をおこす病気の歯槽膿漏は 塩が持つ、血行促進作用や 消炎作用で改善されます。 塩で歯を磨くとマッサージ効果もあり、 歯ぐきをひきしめます。  ただし、歯ぐきが傷つかないように長者の塩のように粒子の細かい塩をお使いください。  また、急性の歯ぐきの腫れには 刺激が強すぎるため、 使用を避けてください。
Q. なぜ塩は、肌にいいの?
A. 美人温泉の食塩泉と同じ作用があるという事を考えると、皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐため保湿効果が良いと言うことで、血行が促進され、皮膚が充分な酸素と栄養をとりいれることができ、その結果 肌の色 つやがよくなるのだと考えられます。  入浴後、肌がすべすべになるのは、食塩や重曹など 無機塩類が持つ皮膚を乳化したり 皮膚の血行をよくする作用によるものです。 (肌の弱い人は、塩かぶれを起こさない為にも安全な濃度としては、 生理的食塩水に近い濃度の 1%弱が目安です。)
Q. 他に塩の効果は、ありますか?
A. 食塩泉は、慢性的な、筋、関節痛、リウマチや手足の冷え、打ち身、捻挫などに有効とされています。  保湿効果がある為と考えられます。 代表的な食塩泉の温泉は塩原(栃木県)、塩浸(鹿児島県) 熱海(静岡県) 皆生(鳥取県)です
Q. 塩で顔を洗っても大丈夫ですか?
A. もちろん、大丈夫です。 塩の粒子のスクラブ効果で、角質や毛穴に詰まった余分な脂肪や汚れがすっきりとれ、新陳代謝が高まるため、肌のくすみがなくなり、 透明感のある、なめらかな肌になります。 粒子の細かい塩を使うことが大切です。 顔はもちろんですが、足のかかともつるつるです。
Q.ルンブルクス ルベルスとは、なんですか?
A. 欧米に棲息(せいそく)するミミズの種類です。 このミミズから血栓の本体であるフィブリンだけを溶かす酵素(ルンブロキナーゼ)を宮崎医科大学の美原恒名誉教授が研究し発見しました。 そのミミズ食品を原料としてワキ製薬株式会社が製品化した健康食品がルンブレンSPゴールドです。
Q.肩こりがひどいのですが
A. 肩こりの原因は、血流がよくないために起こると言われています。  血流を良くすることで、肩こりは解消できると思います。
その他の質問は・・・・・・・お問い合わせメール

株式会社 三河商事:〒125-0063 東京都葛飾区白鳥3-6-12/受付時間平日午前9時〜午後6時(日、祝休業)
        FAX03-3601-3816(24時間自動受付) 電話03-3604-7884